2019年05月23日

弁慶市、行ってきました!

日曜日は闘鶏神社で開催された「弁慶市」に遊びにお越しいただきましてありがとうございましたicon12



朝一番の気持ちのよい神社の空気の中、

開店前から行列のできるすごいお店も…!

今回の弁慶市はひと味違う…



たいへんな盛り上がりでしたね♪icon12

紀伊民報の記事↓
https://www.agara.co.jp/sp/article/8021?fbclid=IwAR0iQ5VUWnZu-TOSGqMEumoWVUXeBMpOSNQNpI2K00QrU58dGTNMD-77rlY



一月堂にもたくさんの方に足を止めていただきありがとうございましたface01



特にレトロな浴衣生地を目に留めていただきました。

来月の紀南文化会館の手作り市に向けてこちらの製作もがんばっていきますね。

6月の紀南文化会館の手作り市は6/16(日)です。


こちらもよろしく願いいたします。



食べ物は美味しい、野菜や干物も安い、雑貨もオシャレ!

こんな朝市イイですね♪

またぜひ参加したいと思います。

楽しいイベントをありがとうございました♪

また、今週の土曜日、田辺の駅前では楽しいイベントがあるそうですよ。

市街地活性化施設プレイベント EN-JOY ↓
https://www.facebook.com/events/345379466323476/?ti=ia
  


Posted by 一月堂 at 23:34Comments(0)イベント

2019年05月16日

今週の日曜日は…



今週の5/19(日)は闘鶏神社で開催される「弁慶市」ですicon12

なんとラッキーなことに、一月堂の両隣は市ノ瀬の「ふわり」さんと海南の「ごもん」さんですよik_20

初めての弁慶市にドキドキでしたが、なんだか一安心です♪

それから、8:00~12:00といつものイベントより朝も終了も早めですので、お気を付けくださ~いik_20



その次の日の5/20(月)は一月堂でごもんさんの出張販売が決まりましたicon12



下駄販売とレースの着物(myサイズのお仕立て)の注文の受付をされるそうです。

どうぞみなさま、遊びにお越しくださいませ~


  


Posted by 一月堂 at 22:56Comments(0)

2019年05月08日

弁慶市

みなさまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?



元号が変わったり、世間では10連休という長いお休みだったそうですが、一月堂はちょっと私用でバタバタしていました。

思いのほか何も製作が進まず…

その分、きの子ちゃんがしっかり休んでくれたようです。
(最近めっきりお利口さんになってしまったようで、あんまりイタズラしたりやんちゃしたりしないので、面白い写真が撮れなくなってしまいました。)
(まるで普通の猫みたい!)


でも少しは気分転換できたので、これからいろいろ頑張りたいと思います。



そして、お知らせが突然になってしまいましたが、来週5/19(日)に闘鶏神社で開催される「弁慶市」に出店する予定になりましたik_20

文筆家の「甲斐みのり」さんが出店されるそうで、何だか盛り上がりそうです♪

前から気になっていて、もちろん店番はあそびに行くつもりだったのですが、いつもの手作り市のメンバーも出店すると聞いて思い切って出店を申し込んでみました。

どんなイベントになるのでしょうか…ワクワクしますik_20

『物語を引き継ごう「譲渡会」』というのも気になりますね…

詳しくは
https://www.facebook.com/events/2259608097612022/


あと一月堂としては関係がありませんが…

今週の日曜日、白浜の貝寺で「ほんわっか」というイベントで一箱古本市があります。
https://www.facebook.com/events/487763548422434/

店番は今回忙しくて出店はしませんが、もちろんお買い物にはいきますicon12



前に参加した時は熊野三所神社の境内でしたが、美味しい食べ物とワークショップも盛り沢山の楽しいイベントでしたよ♪

春は楽しいイベントが盛りだくさんでお休みのたびにどこに行こうか迷ってしまいますね~


*****

4/28(日)の紀南文化会館で行われた手作り市で薔薇柄の浴衣地のスカートをお買い上げ下さったお客さまへ

おそろいのハンカチをオマケにお付けしたかったのですが、袋に入れ忘れてしまいましたicon10

もしお気づきになられましたら次回のイベントでぜひお声をお掛け下さい!!

  


Posted by 一月堂 at 23:30Comments(0)