2018年06月20日

初夏の文館手作り市

日曜日は紀南文化会館で行われた手作り市に遊びにお越しくださってありがとうございましたicon12

梅雨の晴れ間のお天気に恵まれてよかったですicon01

出店者さんもいつもよりちょっと多め?


スマホのカメラの調子が悪く、一月堂のスペースのまともな写真が残っていませんが…
(↑の写真左側でした)


みなさんの力作揃いでにぎやかな会場でした。


なんとブログを見て大阪から遊びに来てくださったお客さまもいらっしゃいましたicon06
遠くからありがとうございました!!icon12icon12


次回は7月にもう一度紀南文化会館で手作り市がありますik_20
7/29(日)です。

そろそろ夏祭りの季節ですね。
浴衣に似合うモノ、用意したいですね♪

  


Posted by 一月堂 at 23:42Comments(0)

2018年06月13日

日曜日は手作り市

日中、暑い日が増えてきましたが…


雨で工事ができず、我が家のエアコンはまだ新しくなっていませんicon03icon10
早くなんとかして~icon10

さて、今週の日曜日は…


紀南文化会館の手作り市に出店します。


今回はこんなふうにちょっと大胆に


いろいろな浴衣地をつないで


スカートにしてみました。

もう無い生地もあるので一点モノですicon12


他にも浴衣地の洋服あります。
どうぞ日曜日は紀南文化会館で行われる手作り市に遊びにお越しください~

  


Posted by 一月堂 at 22:05Comments(0)

2018年06月07日

梅雨…ですね。

最近、店主は虫干しと着付けの練習も兼ねてトルソーに着物を着せています。


これは昔、海南のMさんにいただいた紬の単衣着物です。
薄くて本当に軽い!


根付のカエルは生け花の家元にいただいた帯留。

店主にしてはスッキリまとまった気がします(店番・談)


こちらは6/17(日)の紀南文化会館の手作り市に持って行くつもり。
浴衣地ですがちょっと面白い柄ですよね。

そろそろ暑くなっていたので浴衣地のお洋服いろいろ持って行こうと思っていますik_76


細かいモノもいろいろと…  


Posted by 一月堂 at 21:53Comments(0)