2016年08月29日
9月の予定と…
お久しぶりの一月堂です。
あっという間の8月でした。
8月は出張アロマ教室とオーダー作品の制作に励んでいました。

こちらはオーダーいただいた野点セットです。


箱バッグの中にお茶道具一式が収納できます。

牧工房さんとひさびさのコラボでした♪
実はまだ3セットほどオーダーいただいているようなので、がんばりたいと思います
そして、

来週の9/4(日)は紀南文化会館の手作り市に出店です。
9/3(土)は準備のためお休みとなります。
9月の営業日は9/10(土)からの予定です。
のんびり気ままなお店ですが、どうぞゆっくり遊びにきてください。
あっという間の8月でした。
8月は出張アロマ教室とオーダー作品の制作に励んでいました。
こちらはオーダーいただいた野点セットです。
箱バッグの中にお茶道具一式が収納できます。
牧工房さんとひさびさのコラボでした♪
実はまだ3セットほどオーダーいただいているようなので、がんばりたいと思います

そして、

来週の9/4(日)は紀南文化会館の手作り市に出店です。
9/3(土)は準備のためお休みとなります。
9月の営業日は9/10(土)からの予定です。
のんびり気ままなお店ですが、どうぞゆっくり遊びにきてください。
Posted by 一月堂 at
00:45
│Comments(4)
2016年08月09日
ヤーヤー祭り
行ってきました!ヤーヤー祭り

暑い中、みなさま遊びに来てくださってありがとうございました!
暑い一日でしたが、雨の心配もなくよいお天気で、本当にすごい人で賑わっていました。

下駄とリサイクル浴衣の「ごもん」さん↑

木のおもちゃと

和雑貨の「真昼猫」さん↑

雑貨と縁日コーナーの「まめきど」さん↑

今日は一日お世話になりました。
ご尽力いただいた駅前商店街の中野工房さん、岡畑農園さんもありがとうございました!
地元のお祭りですが、お祭りが始まる前からお祭りの最後まで、こんなに楽しんだのは初めてでした。
楽しいイベントに参加させていただきありがとうございます。

暑い中、みなさま遊びに来てくださってありがとうございました!

暑い一日でしたが、雨の心配もなくよいお天気で、本当にすごい人で賑わっていました。
下駄とリサイクル浴衣の「ごもん」さん↑
木のおもちゃと
和雑貨の「真昼猫」さん↑
雑貨と縁日コーナーの「まめきど」さん↑
今日は一日お世話になりました。
ご尽力いただいた駅前商店街の中野工房さん、岡畑農園さんもありがとうございました!
地元のお祭りですが、お祭りが始まる前からお祭りの最後まで、こんなに楽しんだのは初めてでした。
楽しいイベントに参加させていただきありがとうございます。
2016年08月08日
田辺駅前商店街にて
8/8はヤーヤー祭り!
田辺駅前通商店街に出店しています。

一月堂と「ごもん」さんはお昼頃からOPENしていますので、お祭りに行く前にゆっくりお買い物していただけます。
18:50までは交通規制もされていないので、近くまで車で大丈夫ですよ。
浴衣に合う和小物や浴衣生地の洋服、お買い得な着物のハギレの詰め合わせなどいろいろ持って行きまーす
ごもんさんの下駄とリサイクル浴衣にはお祭り価格のお買い得品もあるそうです♪
足に合わせて鼻緒をすげてもらった下駄は楽ですよ~

田辺駅前通商店街に出店しています。

一月堂と「ごもん」さんはお昼頃からOPENしていますので、お祭りに行く前にゆっくりお買い物していただけます。
18:50までは交通規制もされていないので、近くまで車で大丈夫ですよ。
浴衣に合う和小物や浴衣生地の洋服、お買い得な着物のハギレの詰め合わせなどいろいろ持って行きまーす

ごもんさんの下駄とリサイクル浴衣にはお祭り価格のお買い得品もあるそうです♪
足に合わせて鼻緒をすげてもらった下駄は楽ですよ~
2016年08月04日
ヤーヤー祭りに出店します。
8月8日(月)のヤーヤー祭りの日に田辺駅前通商店街に出店です。

紀伊民報さんに「ごもん」さんの広告出てました
ヤーヤー祭りは毎年8/8日に行われる、田辺っ子ならだれでも大好きな夏のお祭り
田辺市内中心部の9つの商店街が歩行者天国となり、各商店街による趣向を凝らしたイベントが催されます。

上の地図のうすく色が付いている部分が18:50~21:40まで全て歩行者天国になります。
当日は夕方から駐輪場、駐車場の混雑が予想されますので、お気をつけて遊びにお越しくださいね。
一月堂は
お仕立て下駄とリサイクル浴衣の「ごもん」さん、
今回は雑貨で出店の「まめきど」さん、
和小物、木のおもちゃ「真昼猫」さん
と一緒に駅前商店街の岡畑ビル(梅屋さん)の空き店舗をお借りして出店いたします。
お昼頃~お祭り終了までやってますよ

一月堂も浴衣に似合う手作り和小物をいろいろ持って行きますね。
こんな感じでヤーヤー祭りに参加するのは初めてなのでとても楽しみです。
ドキドキしてます♪

紀伊民報さんに「ごもん」さんの広告出てました

ヤーヤー祭りは毎年8/8日に行われる、田辺っ子ならだれでも大好きな夏のお祭り

田辺市内中心部の9つの商店街が歩行者天国となり、各商店街による趣向を凝らしたイベントが催されます。

上の地図のうすく色が付いている部分が18:50~21:40まで全て歩行者天国になります。
当日は夕方から駐輪場、駐車場の混雑が予想されますので、お気をつけて遊びにお越しくださいね。
一月堂は
お仕立て下駄とリサイクル浴衣の「ごもん」さん、
今回は雑貨で出店の「まめきど」さん、
和小物、木のおもちゃ「真昼猫」さん
と一緒に駅前商店街の岡畑ビル(梅屋さん)の空き店舗をお借りして出店いたします。
お昼頃~お祭り終了までやってますよ

一月堂も浴衣に似合う手作り和小物をいろいろ持って行きますね。
こんな感じでヤーヤー祭りに参加するのは初めてなのでとても楽しみです。
ドキドキしてます♪
2016年08月01日
8月の予定
あっというまに8月ですね。
8月はアロマの体験講座やこどものアロマ教室などのため、一月堂は毎年夏休みをいただいています。
なんやかんやでお店で作業をしていますので、ご用のある方はお気軽にご連絡ください。
そして、
8月8日、ヤーヤーまつりの日に
田辺駅前通商店街で出店します
中野工房さん主催で、駅前の空き店舗をお借りして4軒くらいで出店します。

場所はココ↑
田辺駅前商店街の、この変わった入り口の建物なのでみなさますぐ分かると思います。
岡畑の梅屋さんのビルの左側です。
(写真は駅側から撮ってます)
お祭りの当日は毎年この辺は歩行者天国になって、いろいろな催し物が行われています。
どんな感じになるのでしょうか。
楽しみですね♪
さて、

7月最後の日曜日、店番は中辺路の温川の「パラダイス・カフェ」さんに行ってきました。
8月はお休みになってしまうそうなので、その前にもう一度おいしいおにぎりが食べたかったのです♪

その頃、店主はオーダーの何かを製作していたようです…
8月はアロマの体験講座やこどものアロマ教室などのため、一月堂は毎年夏休みをいただいています。
なんやかんやでお店で作業をしていますので、ご用のある方はお気軽にご連絡ください。
そして、
8月8日、ヤーヤーまつりの日に
田辺駅前通商店街で出店します

中野工房さん主催で、駅前の空き店舗をお借りして4軒くらいで出店します。

場所はココ↑
田辺駅前商店街の、この変わった入り口の建物なのでみなさますぐ分かると思います。
岡畑の梅屋さんのビルの左側です。
(写真は駅側から撮ってます)
お祭りの当日は毎年この辺は歩行者天国になって、いろいろな催し物が行われています。
どんな感じになるのでしょうか。
楽しみですね♪
さて、
7月最後の日曜日、店番は中辺路の温川の「パラダイス・カフェ」さんに行ってきました。
8月はお休みになってしまうそうなので、その前にもう一度おいしいおにぎりが食べたかったのです♪
その頃、店主はオーダーの何かを製作していたようです…