2018年10月31日

今週は・・・

お知らせが遅くなりましたが、今週の日曜日は

紀南文化会館で行われる手作り市に出店します。

お天気の心配もなさそうですicon01
どうぞ遊びにお越しください♪



あいかわらず店主はバタバタしております。

そして、すっかりお誕生日を忘れられていたきのちゃんですが、2歳になりましたik_20
(ごめんよ…icon10

はかなさの塊だった小さな子ネコも、こんなにしっかりとしたネコになりました!



ちょうど2年前のハロウィン↑

カーテン登りもしなくなったし、盗み食いもなくなったし、いたずらもなくなって…

もうすっかりおねぇさんです。(ただしちょっと噛む)


とは言っても、まだまだ遊びたい盛り。
今日もしっかり遊んで、しっかり食べて、よく寝ましょう。




さて、今日はちょっと面白いものを飲みました。

「バタフライピー(蝶豆)」というハーブティーです。

スウィートピーのようなマメ科の植物の花びらの花茶だそうです。

同じく青色のハーブティーの「マロウ」より濃く鮮やかな青色が簡単に出ました。



青色はアントシアニンで、レモンであっという間に紫色に変化します。

ハーブティーとしてはクセもなく…味も無く…

他のハーブとのブレンドを考えるのがおもしろそうです。

お菓子作りにも使えそう…♪

  


Posted by 一月堂 at 22:19Comments(0)

2018年10月23日

市ノ瀬マルシェ

店主が忙しくちょっとバタバタしていますが、

店番ががんばって行ってきました「市ノ瀬マルシェ」!



お天気もよく、気持ちの良い風が吹く一日でしたicon01

近くのコスモス公園も花盛りで、朝から人出も多く、大変にぎやかでしたよ♪



樹齢400年以上の大きなクスノキが有名な春日神社。



やわらかな日差しが気持ちいい…icon12



緑に囲まれた神社の境内に、地元のお花や野菜、お米、手作り作品が並びました。



ひさびさのテント。

こんな気持ちのよい場所で手作り市なんて…素敵な一日でしたface02



次回は来年の4月だそうですicon12

  
タグ :市ノ瀬


Posted by 一月堂 at 23:51Comments(0)

2018年10月13日

来週の日曜日は

すっかり涼しくなってきましたね。


にゃんこの顔周りもモフモフしてくる季節です。

子猫の時は毛が薄くて、この子ちゃんと人並み(猫並み?)になるんだろうか…と心配しましたが、もうすぐ2歳、モッフモフになりましたicon12



今週の一月堂は…

オーダー作品など作りながら、10/21(日)に上富田の市ノ瀬の春日神社で行われる「市ノ瀬マルシェ」の準備をしています↓



地元の女性でつくる椿会さんが開催する手作り市です。

去年の様子↓
http://ichigetudo.ikora.tv/e1276555.html



朝来街道沿いに市ノ瀬橋を通り過ぎて少し行ったところにある、大きなクスノキのある神社です。



お祭りの縁日に似合うような、何か可愛いモノ作って持って行きたいと思います♪icon12

なんだか雰囲気の素敵な神社だったので、今年も参加するのが楽しみでわくわくしていますface02

  


Posted by 一月堂 at 21:34Comments(0)

2018年10月02日

キノコの季節…ですね。

台風24号はまたまた田辺市直撃でしたねicon03icon10

前回よりは大きな被害なく通り過ぎてくれたようでほっとしていますが、
みなさまお変わり無かったでしょうか・・・?


また、先週はごもんさんの出張販売にお越しいただきありがとうございました。

10月もまたあるかもしれません。
詳しくはまたこちらでお知らせしますね♪


さて、台風が来る前の事ですが…



今年も行ってきましたik_20 「森のきのこ展」icon12

今年は和歌山市の「Hashigo Cafe」さんで開催でした。
https://www.facebook.com/HashigoCafe/

きのこ展限定のしいたけバーガー食べて~
(今回はめずらしく食べ物の写真を忘れませんでした!)



かわいい雑貨にココロときめかせてきました♪icon12

欲しかったピアスとイヤリングがどれもまだ残っていてよかった~~~



久々にピアス、買ってしまいましたicon06

がっつりキノコとさりげなくキノコ。

こりゃあ〇年ぶりにピアスの穴開け直すしかないね!というかわいさでしたface05



どれもみなさん個性的でキノコ愛にあふれてました!

どうしてこんなにもキノコって魅力的なんでしょうね♪

(我が家のきの子はお留守番。)




引き続き・・・こちらの子たち募集しています。  
タグ :キノコきの


Posted by 一月堂 at 23:42Comments(0)