2018年09月12日
近露に…
この前の日曜日はあいにくの雨でしたが…めずらしく店番が店主をランチにお誘い♪ 
今回の目的地は田辺市中辺路町近露。

古い町並みが残る熊野古道沿いの宿場町です。
まずは、ずっと行ってみたかった洋食レストラン「小鳥の樹」さんへ。
http://kotorinoki.wixsite.com/kotorinoki

築100年以上になる画家・野長瀬晩花の生家を改装した古民家内にある洋食屋さんです。
店番は食欲にすぐ負けてしまうので、また今回も美味しいごはんの写真はありません…
和風だしでやさしい味のとても美味しいこだわりランチでした
お腹いっぱいでしたが、もちろんデザートもいただきました。
結構な雨が降ってきたのでゆっくり見れなかったけれど、あちこちぶらぶらしながら最終目的地「Selection ROCA」さんへ。
手作りの革製品とセレクト雑貨のお店です。
センスある雑貨がたくさん並んでいて、あいにくのお天気にもかかわらず、遠くからのお客さんでいっぱいでした。

店番の目的はコレ!
「murren」という「街と山のあいだ」をコンセプトに、身近な自然や山をテーマにした小冊子です
和歌山県ではここでしか取り扱っていないのです!
ずっと探していたvol.22と最新刊のvol.23を購入
出版元で通販もしていますが、やはり実物の本を手に取って買えるというのは格別の楽しみですね!

紙モノ雑貨もついついあれもこれも欲しくなって買っちゃいました。
お気に入りは虫のデッサンのポストカード
2時間ほどの滞在でしたが、楽しい一日でした。

家に帰るとお留守番でご機嫌ナナメのきのちゃんが、
おみやげの入っていた袋をビリビリに…

「雨の日のおるすばんはタイクツだったにょよ!」

今回の目的地は田辺市中辺路町近露。
古い町並みが残る熊野古道沿いの宿場町です。
まずは、ずっと行ってみたかった洋食レストラン「小鳥の樹」さんへ。
http://kotorinoki.wixsite.com/kotorinoki
築100年以上になる画家・野長瀬晩花の生家を改装した古民家内にある洋食屋さんです。
店番は食欲にすぐ負けてしまうので、また今回も美味しいごはんの写真はありません…

和風だしでやさしい味のとても美味しいこだわりランチでした

お腹いっぱいでしたが、もちろんデザートもいただきました。
結構な雨が降ってきたのでゆっくり見れなかったけれど、あちこちぶらぶらしながら最終目的地「Selection ROCA」さんへ。
手作りの革製品とセレクト雑貨のお店です。
センスある雑貨がたくさん並んでいて、あいにくのお天気にもかかわらず、遠くからのお客さんでいっぱいでした。
店番の目的はコレ!
「murren」という「街と山のあいだ」をコンセプトに、身近な自然や山をテーマにした小冊子です

和歌山県ではここでしか取り扱っていないのです!
ずっと探していたvol.22と最新刊のvol.23を購入

出版元で通販もしていますが、やはり実物の本を手に取って買えるというのは格別の楽しみですね!
紙モノ雑貨もついついあれもこれも欲しくなって買っちゃいました。
お気に入りは虫のデッサンのポストカード

2時間ほどの滞在でしたが、楽しい一日でした。
家に帰るとお留守番でご機嫌ナナメのきのちゃんが、
おみやげの入っていた袋をビリビリに…

「雨の日のおるすばんはタイクツだったにょよ!」
Posted by 一月堂 at 23:44│Comments(2)
この記事へのコメント
台風、大変でしたね
でも、皆様ご無事でなによりです
きのちゃんも!
近露は父の故郷
私も心のふるさとです
ぜひ、「小島の樹」さんに行ってみます!
でも、皆様ご無事でなによりです
きのちゃんも!
近露は父の故郷
私も心のふるさとです
ぜひ、「小島の樹」さんに行ってみます!
Posted by サスケ母
at 2018年09月13日 07:56

近露!いいところでしたよ!
美術館もあって産直もあってオシャレなレストランもカフェも雑貨屋さんあって…今度は一日時間を作ってゆっくり遊びに行きたいなと思いました♪
近露の方も台風21号の被害はそれほどひどくなかったようですよ。
「小鳥の樹」さん、めちゃくちゃオススメです。
ぜひ行ってみて下さい♪
美術館もあって産直もあってオシャレなレストランもカフェも雑貨屋さんあって…今度は一日時間を作ってゆっくり遊びに行きたいなと思いました♪
近露の方も台風21号の被害はそれほどひどくなかったようですよ。
「小鳥の樹」さん、めちゃくちゃオススメです。
ぜひ行ってみて下さい♪
Posted by 一月堂
at 2018年09月13日 13:19
