2015年10月30日
工房さつきさんの紡ぎ車
連絡が遅くなりすみませんが、明日土曜日の午前中は私用によりお休みさせていただきます。
午後はOPENしています

工房さつきさんの庭に今年もやってきました、アサギマダラ
アサギマダラは日本列島を縦断し、海を越えて香港まで移動する「旅する蝶」なんだそうですが、秋津までどんなルートでやってくるんでしょうね。

工房さつきさんによると多い日は4・5匹やって来るそうです。
例年より飛来が遅く、フジバカマの花の季節が終わってしまうんじゃないかと心配していましたが、今年も元気にやってきてまた再び旅立っていきました。
ということで、「なんか面白いことないかな~」っといつも日に一度は工房さつきさんを覗きに行っている店番です。

昨日は納品する紡ぎ車を見せていただきました。

フライヤーという↑の部分はニュージーランドのアシュフォード社のもので、それ以外は工房さつきさんの手作りだそうです。
時々こういうオーダーもお受けしているそうです。

下のペダルを踏んで紡ぎ車を回し、糸を紡ぐそうなのですがなんだか楽しそうなんですよ。
今度また店番も挑戦してみたいと思っています♪

ハル 「あの人また来てる・・・」
午後はOPENしています

工房さつきさんの庭に今年もやってきました、アサギマダラ

アサギマダラは日本列島を縦断し、海を越えて香港まで移動する「旅する蝶」なんだそうですが、秋津までどんなルートでやってくるんでしょうね。
工房さつきさんによると多い日は4・5匹やって来るそうです。
例年より飛来が遅く、フジバカマの花の季節が終わってしまうんじゃないかと心配していましたが、今年も元気にやってきてまた再び旅立っていきました。
ということで、「なんか面白いことないかな~」っといつも日に一度は工房さつきさんを覗きに行っている店番です。
昨日は納品する紡ぎ車を見せていただきました。
フライヤーという↑の部分はニュージーランドのアシュフォード社のもので、それ以外は工房さつきさんの手作りだそうです。
時々こういうオーダーもお受けしているそうです。
下のペダルを踏んで紡ぎ車を回し、糸を紡ぐそうなのですがなんだか楽しそうなんですよ。
今度また店番も挑戦してみたいと思っています♪
ハル 「あの人また来てる・・・」
2015年10月28日
行ってきました和歌浦!
ご報告が遅くなりましたが・・・

日曜日は和歌浦天満宮で行われた「天神市」に行ってまいりました
お天気のよい気持ちの良い秋晴れの一日でしたよ

一の鳥居をくぐると、本殿へと続く高く長ーい緑色片岩の石段に圧倒されますが、そのふもとの広い境内のあちこちにはいろいろな趣向を凝らしたお店が集まっていて、それはそれは楽しげな空間が広がっていました。

いつもどおりの一月堂。
実は今回「出店者さんはどうぞ和装でご参加を~」との主催者さんの呼びかけで一月堂の店主も着物でした。

お隣でおにぎりやお菓子で出店されていた「あおい」さんのお着物に割烹着も雰囲気ありましたね~
お客さまもお着物姿の方が多くてびっくりでした。
時間帯によっては洋服より和装の人の方が多くてタイムスリップしたような不思議な感じがしました。

会場では三味線の演奏に小唄、

チンドン屋さんも!

紙芝居屋さんの朗読に聞き入るいろんな時代の人々・・・みたいな感じでしょうか(笑)
いろいろな方々の着物姿が見れてとても楽しかったです♪
あ、あと美味しいものが多すぎて困りました~
店番はここ一ヶ月のダイエットの結果がパーです。
遊びにきてくださったみなさま、主催のみなさま、スタッフのみなさま、楽しいイベントをありがとうございました!
次回も楽しみにしています♪
さて、風邪をひいてしまいましてブログの更新が遅くなりましたが、今週も一月堂は通常通り明日から木・金・土とOPENしています。
日曜日は和歌浦天満宮で行われた「天神市」に行ってまいりました

お天気のよい気持ちの良い秋晴れの一日でしたよ

一の鳥居をくぐると、本殿へと続く高く長ーい緑色片岩の石段に圧倒されますが、そのふもとの広い境内のあちこちにはいろいろな趣向を凝らしたお店が集まっていて、それはそれは楽しげな空間が広がっていました。
いつもどおりの一月堂。
実は今回「出店者さんはどうぞ和装でご参加を~」との主催者さんの呼びかけで一月堂の店主も着物でした。
お隣でおにぎりやお菓子で出店されていた「あおい」さんのお着物に割烹着も雰囲気ありましたね~

お客さまもお着物姿の方が多くてびっくりでした。
時間帯によっては洋服より和装の人の方が多くてタイムスリップしたような不思議な感じがしました。
会場では三味線の演奏に小唄、
チンドン屋さんも!
紙芝居屋さんの朗読に聞き入るいろんな時代の人々・・・みたいな感じでしょうか(笑)
いろいろな方々の着物姿が見れてとても楽しかったです♪
あ、あと美味しいものが多すぎて困りました~
店番はここ一ヶ月のダイエットの結果がパーです。
遊びにきてくださったみなさま、主催のみなさま、スタッフのみなさま、楽しいイベントをありがとうございました!
次回も楽しみにしています♪
さて、風邪をひいてしまいましてブログの更新が遅くなりましたが、今週も一月堂は通常通り明日から木・金・土とOPENしています。
2015年10月24日
明日は和歌浦へ
10/20(火)はごもんさんのリサイクル着物の出張販売がありました。
遊びにお越しくださいましたみなさまありがとうございました♪
また11月にごもんさんの出店があるかもしれません。
詳しくは決まり次第こちらでもお知らせいたします。

さて、いよいよ明日は和歌浦天満宮で行われる「天神市」に出店します♪♪
本日も店主は少なくなっていたキモノリボンなどを追加でがんばって作っておりました。
リボンのミニミニバージョンもできました。

綿を入れたふわふわバージョンもちょこっと。

こちらも新作で、小さなキャラメルポーチです。

小さい方はお手玉くらい?
大きい方はアイライナーやマスカラくらいなら入ります。
”小さくてかわいい和のこもの”を中心にいろいろ持っていきたいと思います。

https://www.facebook.com/events/1496636697295332/
天神さんの境内を借りて行われるこのイベントは和をテーマにされているそうで、お着物で来られた方に特典もあるそうですよ♪
当日はお天気「晴れ」の予報なので嬉しいですね。
それでは日曜日は和歌浦天満宮の境内でお待ちしています♪

お着物でお越しの上、一月堂でお買いもの下さったお客さまにはアメちゃん袋(飴も)のおまけ付き♥
遊びにお越しくださいましたみなさまありがとうございました♪
また11月にごもんさんの出店があるかもしれません。
詳しくは決まり次第こちらでもお知らせいたします。
さて、いよいよ明日は和歌浦天満宮で行われる「天神市」に出店します♪♪
本日も店主は少なくなっていたキモノリボンなどを追加でがんばって作っておりました。
リボンのミニミニバージョンもできました。
綿を入れたふわふわバージョンもちょこっと。
こちらも新作で、小さなキャラメルポーチです。
小さい方はお手玉くらい?
大きい方はアイライナーやマスカラくらいなら入ります。
”小さくてかわいい和のこもの”を中心にいろいろ持っていきたいと思います。

https://www.facebook.com/events/1496636697295332/
天神さんの境内を借りて行われるこのイベントは和をテーマにされているそうで、お着物で来られた方に特典もあるそうですよ♪
当日はお天気「晴れ」の予報なので嬉しいですね。
それでは日曜日は和歌浦天満宮の境内でお待ちしています♪
お着物でお越しの上、一月堂でお買いもの下さったお客さまにはアメちゃん袋(飴も)のおまけ付き♥
2015年10月19日
パラダイス・カフェさんへ
日曜日は中辺路温川のパラダイスカフェさんの2周年記念のイベントに遊びに行ってきました
https://www.facebook.com/huta.nikki
当日心配されていたお天気は予報が外れ、雲一つない晴天でした

「コロッケ食べ放題」で雇われた店番は工房さつきさんのスペースで売り子のお手伝い。

朝早くからたくさんのみなさまに遊びにお越しいただきました。




生演奏の音楽があって、美味しいものがあって、一歩外に出れば自然の中。
ゆったりとした空間で新しい出会いやふれあいがある素敵なイベントでした。
引き続き工房さつきさんの作品はパラダイスカフェさんで展示・販売されているそうです。
一月堂でもオーダーや注文は受け付けていますよ♪
***
明日10/20(火)はごもんさんのリサイクル着物の出張販売があります。
下駄もお持ちくださるそうなので、どうぞ遊びにお越しくださいませ。

https://www.facebook.com/huta.nikki
当日心配されていたお天気は予報が外れ、雲一つない晴天でした

「コロッケ食べ放題」で雇われた店番は工房さつきさんのスペースで売り子のお手伝い。
朝早くからたくさんのみなさまに遊びにお越しいただきました。
生演奏の音楽があって、美味しいものがあって、一歩外に出れば自然の中。
ゆったりとした空間で新しい出会いやふれあいがある素敵なイベントでした。
引き続き工房さつきさんの作品はパラダイスカフェさんで展示・販売されているそうです。
一月堂でもオーダーや注文は受け付けていますよ♪
***
明日10/20(火)はごもんさんのリサイクル着物の出張販売があります。
下駄もお持ちくださるそうなので、どうぞ遊びにお越しくださいませ。
2015年10月16日
あったかマフラー
一月堂は今週も通常通りOPENしています。
来週の10/20(火)にごもんさんのリサイクル着物の出張販売も決まりました。
下駄もお持ちくださるそうなので、気になる方はぜひ遊びにお越しくださいませ。
さて、前回のつづき。

日曜日にパラダイスカフェさんの2周年記念のイベントに持っていく工房さつきさんの作品紹介です。
もうそろそろ首に巻くモノが欲しくなってくる季節ですね♪

レース織のショールや

ヘリンボーンのマフラーなど。
あたたかな手織りの作品たちです。

上記以外にも、コースターやマットなど既にパラダイスカフェさんに納品されている手織り作品もあります。
お楽しみに♪
・・・実は先週から風邪が流行っている一月堂周辺。
店番も店主にうつされました!
ようやく喉の調子がもどってきたところです。
工房さつきさんもなにやらあやしい声をしていたし、みなさまもお気をつけ下さいね。
しっかり休んで調子を整えて、日曜日にパラダイスカフェさんでお会いしましょう~

こちらの工房さつきさんちの織り部門のアイドル、ハルちゃんは元気いっぱいです。
ハルちゃん~今日は何して遊ぶ??
おもちゃ?ブラシする~?

「おもちゃ!」
今日はじゃらしに夢中で顔が真剣すぎてなんだか面白かったです(笑)
絶好調のハルちゃん、最近私にもいろんな表情を見せてくれるようになってきました♪
来週の10/20(火)にごもんさんのリサイクル着物の出張販売も決まりました。
下駄もお持ちくださるそうなので、気になる方はぜひ遊びにお越しくださいませ。
さて、前回のつづき。
日曜日にパラダイスカフェさんの2周年記念のイベントに持っていく工房さつきさんの作品紹介です。
もうそろそろ首に巻くモノが欲しくなってくる季節ですね♪

レース織のショールや
ヘリンボーンのマフラーなど。
あたたかな手織りの作品たちです。

上記以外にも、コースターやマットなど既にパラダイスカフェさんに納品されている手織り作品もあります。
お楽しみに♪
・・・実は先週から風邪が流行っている一月堂周辺。
店番も店主にうつされました!
ようやく喉の調子がもどってきたところです。
工房さつきさんもなにやらあやしい声をしていたし、みなさまもお気をつけ下さいね。
しっかり休んで調子を整えて、日曜日にパラダイスカフェさんでお会いしましょう~

こちらの工房さつきさんちの織り部門のアイドル、ハルちゃんは元気いっぱいです。
ハルちゃん~今日は何して遊ぶ??
おもちゃ?ブラシする~?
「おもちゃ!」
今日はじゃらしに夢中で顔が真剣すぎてなんだか面白かったです(笑)
絶好調のハルちゃん、最近私にもいろんな表情を見せてくれるようになってきました♪
2015年10月13日
日曜日は・・・
今週の日曜日10/18は

中辺路温川のパラダイスカフェさんの2周年記念のイベントに工房さつきさんが出店されるそうです。
https://www.facebook.com/huta.nikki
店番も工房さつきさんのお手伝いに行ってきます~

ということで、工房さつきさんの新作を紹介です♪

カッティングボードいろいろ。

鍋敷きはネコの足あとと犬の足あとの2種類あります♪

ちなみに足あとのモデルは「さつきちゃん」と我が家のキジトラ「りんちぇい」です。

などなど…
これからの季節にぴったりな、木のぬくもりのある小物たちです。
日曜日にパラダイスカフェさんでお待ちしています~
工房さつきさんの手織りの作品はまた次回紹介しま~す。

本物のさつきちゃんは日曜日はおうちでお留守番だって。
残念!
中辺路温川のパラダイスカフェさんの2周年記念のイベントに工房さつきさんが出店されるそうです。
https://www.facebook.com/huta.nikki
店番も工房さつきさんのお手伝いに行ってきます~
ということで、工房さつきさんの新作を紹介です♪
カッティングボードいろいろ。
鍋敷きはネコの足あとと犬の足あとの2種類あります♪
ちなみに足あとのモデルは「さつきちゃん」と我が家のキジトラ「りんちぇい」です。
などなど…
これからの季節にぴったりな、木のぬくもりのある小物たちです。
日曜日にパラダイスカフェさんでお待ちしています~

工房さつきさんの手織りの作品はまた次回紹介しま~す。
本物のさつきちゃんは日曜日はおうちでお留守番だって。
残念!
2015年10月10日
金木犀と猫。
今週も一月堂OPENしています。
さて、どこからともなくいい香りが漂ってくる季節になりました。

香りをたどって行きついたのは近所のさつき工房さんの庭。
金木犀の季節ですね♪

実はこの木の下には、去年亡くなったさつき工房さんちのアイドル猫のなっちゃんが眠っています。

この花が咲くとねぇ、みんなでなっちゃんの思い出話ばっかりしちゃうから、なんだかこの頃すごくなっちゃんを身近に感じるんだよ。

どっか物陰から金色の目がきゅぴーんって光って、「め゛ーん」って鳴きながら出てきそう(笑)
そうそう、なっちゃん。
なっちゃんに妹ができたんだよ。

ハルちゃんです。
ちょっと体の弱い子だから、なっちゃんが近くで見守ってくれるといいな。
ということで、私にとって金木犀は特別で大好きな花の一つになりました。
今年もめぐってきた金木犀の季節を存分に味わいたいと思います。

ハルちゃんは最近人見知り期がようやく終了したようで、ただいま絶好調です。
手織り教室の監督デビューはもう少し先かな?
***
来週の日曜日、中辺路温川のパラダイスカフェさんの2周年記念のイベントにさつき工房さんが出店されるそうです。
店番もさつき工房さんのお手伝いに行ってきま~す
https://www.facebook.com/huta.nikki
さて、どこからともなくいい香りが漂ってくる季節になりました。
香りをたどって行きついたのは近所のさつき工房さんの庭。
金木犀の季節ですね♪
実はこの木の下には、去年亡くなったさつき工房さんちのアイドル猫のなっちゃんが眠っています。
この花が咲くとねぇ、みんなでなっちゃんの思い出話ばっかりしちゃうから、なんだかこの頃すごくなっちゃんを身近に感じるんだよ。
どっか物陰から金色の目がきゅぴーんって光って、「め゛ーん」って鳴きながら出てきそう(笑)
そうそう、なっちゃん。
なっちゃんに妹ができたんだよ。
ハルちゃんです。
ちょっと体の弱い子だから、なっちゃんが近くで見守ってくれるといいな。
ということで、私にとって金木犀は特別で大好きな花の一つになりました。
今年もめぐってきた金木犀の季節を存分に味わいたいと思います。
ハルちゃんは最近人見知り期がようやく終了したようで、ただいま絶好調です。
手織り教室の監督デビューはもう少し先かな?
***
来週の日曜日、中辺路温川のパラダイスカフェさんの2周年記念のイベントにさつき工房さんが出店されるそうです。
店番もさつき工房さんのお手伝いに行ってきま~す

https://www.facebook.com/huta.nikki
2015年10月05日
10月のカレンダーとキノコ

10月の予定です。
10/25(日)の和歌浦天満宮で行われる「和歌天神市」に出店します♪
(天神市の準備とアロマ講座出張に伴い、22・23・24日はお休みさせていただきます)

https://www.facebook.com/events/1496636697295332/
天神さんの境内を借りて行われるこのイベントは和をテーマにされているそうで、お着物で来られた方に特典もあるそうですよ♪
一月堂も何か可愛いモノ用意してお待ちしています

出店者も着物・和装など、江戸~昭和初期あたりをイメージするものを身につけての参加だそうで、何だかとっても楽しくなりそうですね♪

さて、またまた店番のキノコ日記です。
一月堂の横の道端に怪しいキノコが生え始めました

赤い棒状のキノコなので、胞子が触れるだけで炎症を起こす猛毒のカエンタケだったらどうしよう・・・と恐る恐る写真を撮っていましたが、家に帰ってカメラ片手に調べてみたところおそらく
キツネノロウソク
キツネノエフデ
キツネノタイマツ
コイヌノエフデ・・・
のあたりだと思われますが、ヨクワワカリマセン。
スッポンタケ科であることは間違いなさそうです。
奇妙な見た目の割にメルヘンな名前ばかりですね。
「キツネノ~」であれば、頂部にグレバと呼ばれる胞子を含んだ悪臭を放つ粘液が付いているそうなので、ぜひとも嗅いでみたいです。
うずらの卵のような幼菌姿も見てみたいですね

最近は朝、出勤しても開店準備よりも先にカメラ持って庭のキノコの写真を取りに行く店番です。
庭に生えるキノコだけでもこんなにいろいろあったとは…最近キノコの魅力に取りつかれています。
ただ、この前の紀伊民報に田辺市でも毒キノコの「オオシロカラカサタケ」が多数発生しているとの記事がありました。
誤食に注意だそうです。
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=302191&p=more
一月堂の玄関脇の鉢にもよく生えてます。
お気をつけてくださいね。
2015年10月02日
きもの屋さん出張の2日間
水・木とごもんさんによる着物と帯の出張販売がありました。

遊びにお越し下さったみなさまありがとうございました。
ごもんさんもお疲れさまでした~

新しいコーディネイトは見つかりましたか?

着物を広げてあれこれ楽しいお話ができる場になることは私たちにとってもとても嬉しい事です

この秋はぜひぜひみなさま着物でお出かけしてくださいね♪

今回お越しになったみなさまの間で話題になった可愛い振袖。
振袖でこういう柄は珍しいですよね
さてさて、どなたのもとに・・・
まだ未定ですが10月にもう一度ごもんさんの出張がありそうです。
予定が決まり次第こちらでお知らせいたしますので楽しみにお待ちください。
一月堂は明日土曜日も営業しています。
ご用の方はどうぞ遊びにお越しくださいませ~
遊びにお越し下さったみなさまありがとうございました。
ごもんさんもお疲れさまでした~

新しいコーディネイトは見つかりましたか?

着物を広げてあれこれ楽しいお話ができる場になることは私たちにとってもとても嬉しい事です

この秋はぜひぜひみなさま着物でお出かけしてくださいね♪
今回お越しになったみなさまの間で話題になった可愛い振袖。
振袖でこういう柄は珍しいですよね

さてさて、どなたのもとに・・・
まだ未定ですが10月にもう一度ごもんさんの出張がありそうです。
予定が決まり次第こちらでお知らせいたしますので楽しみにお待ちください。
一月堂は明日土曜日も営業しています。
ご用の方はどうぞ遊びにお越しくださいませ~
2015年10月01日
秋は着物の季節ですね♪
今週木曜日まで

ごもんさんの出張きもの屋さんやってます~
http://matiyagomon.ikora.tv/e1156221.html

こうやって実際着物のコーディネイトを考え始めると、さてどこにお出かけしようか考えるのが楽しくなってきますね♪

秋から冬にかけての落ち着いた色合いの着物が

付け下げ、訪問着から大島・紬までいろいろとり揃っていますよ~
特に今回は大き目のサイズもたくさんあるそうです。

こちらの振袖も可愛いですね
本日木曜日もやっていますのでぜひぜひ遊びにお越しくださいませ~
ごもんさんの出張きもの屋さんやってます~
http://matiyagomon.ikora.tv/e1156221.html
こうやって実際着物のコーディネイトを考え始めると、さてどこにお出かけしようか考えるのが楽しくなってきますね♪
秋から冬にかけての落ち着いた色合いの着物が
付け下げ、訪問着から大島・紬までいろいろとり揃っていますよ~
特に今回は大き目のサイズもたくさんあるそうです。
こちらの振袖も可愛いですね

本日木曜日もやっていますのでぜひぜひ遊びにお越しくださいませ~