2017年08月27日
9/3 紀南文化会館手作り市
毎日暑い暑い
と言いながらも、朝晩には涼しく感じられることも増えてきました。
そう言えばもう8月ももう終わりなんですね。

あっという間です…

9/3(日)は紀南文化会館手作り市です。

店主もようやく本腰を入れて何か作っているようです。
気持ちはやはり、少し秋めいたモノを作りたくなってきているそうです。

店番2号はエアコンの効いたお部屋で「あ~天国にゃ~
」

店番1号はあいかわらず菌活。
先週、田辺で「国際変形菌類分類生態学会議」があったそうで、田辺市立図書館(たなべる)で変形菌の写真展やポスター掲示を見てきました。
変形菌(粘菌)という存在についてよく知らなかったのですが…
動物のようであり、植物のようでもある変形菌の世界はめちゃめちゃ刺激的でしたよ

いろいろワークショップも体験できました
シロジクキモジホコリの模型作りは、既に出来上がっている模型にちょちょっと色塗るだけでこんなに立派なのが出来て感動です
夏の良い思い出が出来ました♪

そう言えばもう8月ももう終わりなんですね。
あっという間です…
9/3(日)は紀南文化会館手作り市です。
店主もようやく本腰を入れて何か作っているようです。
気持ちはやはり、少し秋めいたモノを作りたくなってきているそうです。
店番2号はエアコンの効いたお部屋で「あ~天国にゃ~

店番1号はあいかわらず菌活。
先週、田辺で「国際変形菌類分類生態学会議」があったそうで、田辺市立図書館(たなべる)で変形菌の写真展やポスター掲示を見てきました。
変形菌(粘菌)という存在についてよく知らなかったのですが…
動物のようであり、植物のようでもある変形菌の世界はめちゃめちゃ刺激的でしたよ

いろいろワークショップも体験できました

シロジクキモジホコリの模型作りは、既に出来上がっている模型にちょちょっと色塗るだけでこんなに立派なのが出来て感動です

夏の良い思い出が出来ました♪
Posted by 一月堂 at
23:38
│Comments(0)
2017年08月19日
お盆でした。
さて、今年のお盆はみなさまいかがお過ごしでしたでしょうか?
我が家のお盆はいつも通り静かでのんびりとしたお盆でした

お盆だったので久々に先代ネコのりんちぇい登場させときますね。
どーん。
よっ!久しぶり~
やっぱり大きいねぇ~
なんて、りんちぇいのアルバム集を見ながらしみじみしていると…

チラッ

ひょこり。
きのちゃんもニャマゾンしてたの~?
きのちゃんもAmazonの箱、愛用しています。
店番もAmazonを愛用しています♪

店番の夏休みはこんな感じ。
最近は秋の読書特集が前倒しで夏になってきているのでしょうか?
本を特集した雑誌が多くて楽しみにしてました。
読みたい本がまたまた増えちゃって困ります♪

本好きの店番が和歌山に帰ってきて一番困ったのは本屋さん・古本屋さんが少ないこと。
Amazonもよく利用しますが、街の本屋さんを応援するため、できるだけ雑誌・新刊は本屋さんで買うようにしています。
が、やっぱり忙しい時やめんどくさい時は通販便利ですよね~
我が家のお盆はいつも通り静かでのんびりとしたお盆でした

お盆だったので久々に先代ネコのりんちぇい登場させときますね。
どーん。
よっ!久しぶり~
やっぱり大きいねぇ~
なんて、りんちぇいのアルバム集を見ながらしみじみしていると…
チラッ
ひょこり。
きのちゃんもニャマゾンしてたの~?
きのちゃんもAmazonの箱、愛用しています。
店番もAmazonを愛用しています♪
店番の夏休みはこんな感じ。
最近は秋の読書特集が前倒しで夏になってきているのでしょうか?
本を特集した雑誌が多くて楽しみにしてました。
読みたい本がまたまた増えちゃって困ります♪
本好きの店番が和歌山に帰ってきて一番困ったのは本屋さん・古本屋さんが少ないこと。
Amazonもよく利用しますが、街の本屋さんを応援するため、できるだけ雑誌・新刊は本屋さんで買うようにしています。
が、やっぱり忙しい時やめんどくさい時は通販便利ですよね~
2017年08月11日
お盆です。
遅くなりましたが…
今週から一月堂は夏休みをいただきます

お預かりしているオーダー品と9/3(日)の紀南文化会館「手作り市」に向けて、ちょっと頑張りたいと思います。

「きのちゃんとクーラーの効いた部屋でまったり~」
と店主がならないように、店番はしっかり見張っていきたいです
****
以下、店番のキノコ日記。

「お店の庭の草刈りをしていたら変なキノコを発見したよ~」との店主からの報告を受け、さっそく調査。

ほほう…これは見たことが無い…
でかい。

肉質はコルク質様で表面はニスがかけられた様な光沢。
これはもしや…

漢方薬で有名な「霊芝」と呼ばれるマンネンタケ、ではないのでしょうか…???
裏側は細かい管孔がびっしり。
これはあんまりときめかない…かな。
こんな身近に生えてるもんなんだなぁとびっくりしました。
霊芝には血液をサラサラにする作用があるとも言われています。
まだ詳しく調べてみないと断定はできませんが、もしマンネンタケだったら飲んでみたい方、いらっしゃいませんか~?(笑)
今週から一月堂は夏休みをいただきます


お預かりしているオーダー品と9/3(日)の紀南文化会館「手作り市」に向けて、ちょっと頑張りたいと思います。
「きのちゃんとクーラーの効いた部屋でまったり~」
と店主がならないように、店番はしっかり見張っていきたいです

****
以下、店番のキノコ日記。
「お店の庭の草刈りをしていたら変なキノコを発見したよ~」との店主からの報告を受け、さっそく調査。
ほほう…これは見たことが無い…
でかい。
肉質はコルク質様で表面はニスがかけられた様な光沢。
これはもしや…
漢方薬で有名な「霊芝」と呼ばれるマンネンタケ、ではないのでしょうか…???
裏側は細かい管孔がびっしり。
これはあんまりときめかない…かな。
こんな身近に生えてるもんなんだなぁとびっくりしました。
霊芝には血液をサラサラにする作用があるとも言われています。
まだ詳しく調べてみないと断定はできませんが、もしマンネンタケだったら飲んでみたい方、いらっしゃいませんか~?(笑)
2017年08月07日
もうすぐヤーヤー祭り
紀南地域はどうやら台風が通過したようですね。
すごい雨と風の一日でした


今日はなんだか朝から落ち着かなかったきのちゃん。
もしかしたら生まれて初めての台風だったのかな?
ちょっとした物音にビクビクして、しっぽボーボーにしてました。
いつも以上に後ろをついてまわるし、一人にされると大きな声で鳴いて呼んで大変でした。
意外と繊細だったのねー(笑)
さて、台風が通過した明日はヤーヤー祭りですね


田辺のNPO法人ワンニャン会さんがバザーされるそうです。
http://wannyankai.com/2017/07/28/%E3%82%82%E3%81%86%E7%9B%B4%E3%81%90%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC%E7%A5%AD%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%81%99%E2%80%BC%EF%B8%8F/
北新町の尾崎税理士事務所さんの駐車場で、19:00~からやっています。
店番がお手伝いに参ります
掘り出し物がいっぱいあるそうです♪
ぜひぜひお買い物にきてくださいね♪
すごい雨と風の一日でした


今日はなんだか朝から落ち着かなかったきのちゃん。
もしかしたら生まれて初めての台風だったのかな?
ちょっとした物音にビクビクして、しっぽボーボーにしてました。
いつも以上に後ろをついてまわるし、一人にされると大きな声で鳴いて呼んで大変でした。
意外と繊細だったのねー(笑)
さて、台風が通過した明日はヤーヤー祭りですね



田辺のNPO法人ワンニャン会さんがバザーされるそうです。
http://wannyankai.com/2017/07/28/%E3%82%82%E3%81%86%E7%9B%B4%E3%81%90%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC%E7%A5%AD%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%81%99%E2%80%BC%EF%B8%8F/
北新町の尾崎税理士事務所さんの駐車場で、19:00~からやっています。
店番がお手伝いに参ります

掘り出し物がいっぱいあるそうです♪
ぜひぜひお買い物にきてくださいね♪
2017年08月04日
きの子とキノコ
夏本番ですね~

暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今週はあちこちで楽しいイベントがあったので、めずらしく店番はちょこちょこお出かけしてきました。
どちらも出店は無しで、お客さんとしてお買い物を楽しんできました♪
日曜日は田辺のBig-Uで出張サンデーマーケット。
久しぶりのサンデーマーケットで、すごく楽しみにしてました
お目当ての『thyme♪』さんのがま口も買えたし。

「これなんにゃ?」
ネコのカギしっぽみたいなのはA'sワークスさんで買った水筒・ボトル洗い用たわし。

きの子がすごい興味を持ってますが、ちがうのーーおもちゃじゃないのーー!!
そして、
8/1は上富田市ノ瀬のカフェ&ギャラリー「ふわり」さんで「くるくる市」がありました。
ふわりさんでは奇数月に「手作り展」、偶数月にリサイクル雑貨やハギレなどの材料が並ぶ「くるくる市」が開催されています。
「Café・Gallery ふわり」
http://iwadawaiwainet.web.fc2.com/fuwari.htm
ふわりさんへ行くとなんだかついついのんびりしちゃうのでいつも写真を撮り忘れるんですよね。
なのでまた写真はないのですが、ふわりさんの駐車場で見つけたキノコの写真↓です。

山の上にある緑に囲まれたお店で、行くと必ずキノコに出会えますよ
これはあんまり赤くないけど…ベニヒダタケかな?

見て!このヒダのうつくしさ!ヒダ美!
キノコの裏側、ときめきますねぇ~
*****
お知らせが遅くなりましたが、今週は一月堂いつもどおりOPENしています。
店番は南方熊楠の「田辺抜書」のシンポジウム聴きに行ってきま~す


暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今週はあちこちで楽しいイベントがあったので、めずらしく店番はちょこちょこお出かけしてきました。
どちらも出店は無しで、お客さんとしてお買い物を楽しんできました♪
日曜日は田辺のBig-Uで出張サンデーマーケット。
久しぶりのサンデーマーケットで、すごく楽しみにしてました

お目当ての『thyme♪』さんのがま口も買えたし。
「これなんにゃ?」
ネコのカギしっぽみたいなのはA'sワークスさんで買った水筒・ボトル洗い用たわし。
きの子がすごい興味を持ってますが、ちがうのーーおもちゃじゃないのーー!!
そして、
8/1は上富田市ノ瀬のカフェ&ギャラリー「ふわり」さんで「くるくる市」がありました。
ふわりさんでは奇数月に「手作り展」、偶数月にリサイクル雑貨やハギレなどの材料が並ぶ「くるくる市」が開催されています。
「Café・Gallery ふわり」
http://iwadawaiwainet.web.fc2.com/fuwari.htm
ふわりさんへ行くとなんだかついついのんびりしちゃうのでいつも写真を撮り忘れるんですよね。
なのでまた写真はないのですが、ふわりさんの駐車場で見つけたキノコの写真↓です。
山の上にある緑に囲まれたお店で、行くと必ずキノコに出会えますよ

これはあんまり赤くないけど…ベニヒダタケかな?
見て!このヒダのうつくしさ!ヒダ美!
キノコの裏側、ときめきますねぇ~
*****
お知らせが遅くなりましたが、今週は一月堂いつもどおりOPENしています。
店番は南方熊楠の「田辺抜書」のシンポジウム聴きに行ってきま~す
