2011年11月30日

エコですね

今年の冬は、これですよ。
エコでいきましょう。




これに、あれ?を入れて。




ちょっとおしゃれな、カイロ入れです。
素材 綿 ¥1500 販売中



ゴムベルトが付いていますので、腰だけでなく肩にかけたり、背中を暖めることも出来ますし、キルトが入って、ぬくぬくです。
でも、カイロの無駄な使いすぎには気をつけてね。



  


Posted by 一月堂 at 19:57Comments(0)お店

2011年11月12日

ただ今失業中です

お店には、お客がどなたもいらしゃいません。
最近では宣伝もしないし、週末だけのお店なのでしかたないですね。

ここで、・・・・・



ゆっくりとした一人のコーヒータイムです。

ちょっとだけ・・・・




ルドゥーテはやっぱいいわあ~。

ほんとだれもこないわあ。
少し寂しくなってので、これでも覗いてみますか。



オルゴール付きの万華鏡です。
癒やされますよ。  


Posted by 一月堂 at 20:00Comments(8)お店

2011年11月07日

会いたくて あいたくて



昨日、奈良の正倉院展へ出掛けてきました。
今年は、14年ぶりに黄熟香が展示されるというので、香りに携わるものとしては、一度見ておきたいもののひとつでした。





沈水香で、最上級の香木です。
蘭奢待(らんじゃたい)とも呼ばれ、文字の中に東大寺の文字が組み込まれています。
本当に立派な香木でした。


私も香のものを詰め込んで匂い袋を作ってみました。
日本の香りもいいですね。




白檀,竜濃脳、山奈、カッコウ、丁子,桂皮、甘松・・・・  
タグ :お香アロマ


Posted by 一月堂 at 21:05Comments(0)石けん・アロマ