2014年07月05日

雨乞い・・・その後。

さっちゃん、雨乞いしたら本当に雨降っちゃったね!icon03

雨乞い・・・その後。

でも「雨の日はつまんなーい」の顔。

さっちゃんのおねぇちゃんはお布団干したままお出かけしちゃったので、お布団が濡れちゃったそうですicon10
今度雨乞いする時は先に連絡するね~(笑)

雨乞い・・・その後。

さて、こちらはこの前ご紹介したラベンダーのアロマ講座用のラベンダーカルピスです。
http://ichigetudo.ikora.tv/e1034120.html

ラベンダー&マロウのハーブティーはこんなきれいな紫色をしているのですが、

雨乞い・・・その後。

これでカルピスを割ると、ハーブの色素がカルピスの乳酸と反応してかわいいピンク色に変化します。

ラベンダーティーは少し苦みというか渋みがあって私は苦手だったのですが、カルピスと合わせるとすごく飲みやすくなります♪
香りもカルピスの甘酸っぱさとラベンダーの爽やかさがぴったりです。

7月・8月はアロマ講座を充実させていく予定です。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

雨乞い・・・その後。

こちらも美味しそうな色をした液体がコップに入っていますが、近所の小学生や中学生とやった理科の実験です。

ツユクサ、エノコログサ、セイタカアワダチソウなど、その辺に生えていた植物を色水に挿しておいて、植物の「水の通り道」を観察して遊びました。


以下、店番による気まぐれ理科実験は「続きを読む」へ(笑)



雨乞い・・・その後。

セイタカアワダチソウは葉までよく染まりましたが、ツユクサとエノコログサの葉はまだらに染まっています。
食紅の代わりに使った赤ペンのインクの粒子が大きすぎたのかもしれません。
なんせ朝、急に思い立ってその辺にあったもので始めたので・・・赤ペンをボキっと折ってコップに突っ込んでいます(笑)

雨乞い・・・その後。

でもネコじゃらしの毛の一本一本まで赤く染まって、根(この実験では茎)から吸い上げた水は植物全体の隅々まで運ばれることが分かります。
ツユクサはやっぱり太くて茎の断面が観察しやすく、赤く染まった導管がよく見えましたicon12

中学生には単子葉類と双子葉類の導管の違いもチェックしてもらいます。(テストの時期なんだそうですよ)

単子葉類と双子葉類の区別が苦手な子には、庭の雑草を片っ端から引っこ抜いてもらって葉の葉脈と根の形態の関係を体で覚えてもらうアフターサービス付きicon06
・・・という名目で草引きもしてもらいました。


というふうに一月堂では夏になると怪しい割烹着のリケジョが時々趣味で理科実験をすることがあります。


「あー顕微鏡欲しいかも」と言ったら工房さつきさんが「あるよ」と、
「聴診器あったらな~」と言ったら工房さつきさんが「あるよ」と貸してくれたので(笑)また何かしようかな。



同じカテゴリー(お店)の記事画像
夏の終わり
下駄と浴衣
浴衣の季節です。
ごもんさん出張中♪
ん?キツネ?
8月の予定
同じカテゴリー(お店)の記事
 夏の終わり (2018-08-29 21:57)
 下駄と浴衣 (2017-07-20 21:27)
 浴衣の季節です。 (2017-07-18 23:06)
 ごもんさん出張中♪ (2016-11-02 23:25)
 ん?キツネ? (2016-09-21 21:19)
 8月の予定 (2016-08-01 00:42)

この記事へのコメント
あるよ!って!
キムタクやなぁ!
アロマ講座考えねば。楽しそう!
Posted by 菊美 at 2014年07月06日 07:30
そうなんです!
HEROのバーみたいに「〇〇ない?」って聞くと大体あるんでびっくりします。

それから、前に味噌作りした時の菊美さんの割烹着姿がカッコよかったので、私(店番)もまねっこして最近よく割烹着着てます(*´v`)
割烹着で理科実験はネタですが・・・(笑)
Posted by 一月堂一月堂 at 2014年07月06日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。